日本の休日・祝日カレンダー

日本の2025年カレンダー / 祝日・休日

日本の2025年カレンダー

  
calendar

日本の祝日・休日

  

2025年の国民の祝日

  • 1月1日元日
  • 1月13日成人の日
    元服の儀が小正月(旧暦1月15日)におこなわれていたことにちなみ、1月15日(現在はハッピーマンデーのために1月第二月曜日に変更)が成人の日とされました。
  • 2月11日建国記念の日
    神武天皇の即位を祝う日。敗戦により廃止された祝日「紀元節」が1967年に復活したもの。
  • 2月23日(24日に振替)天皇誕生日
    今上天皇の誕生日。
    今上天皇(徳仁天皇)は、1960年(昭和35年)2月23日16時15分に生誕されました。
  • 3月20日春分の日
    各年の春分の日の日程は、国立天文台が発表する「春分日」をもとに、前年2月に閣議により決定されます。
  • 4月29日昭和の日
    昭和天皇の誕生日。1990年から2006年までは「みどりの日」という名称でしたが、2007年に「昭和の日」に改称されました。
  • 5月3日憲法記念日
    1947年5月3日の日本国憲法施行を記念して、その翌年からから祝日になりました。
  • 5月4日(6日に振替)みどりの日
    ゴールデンウイークの連休を形成するための祝日。ちなみに、「みどりの日」という名称は、1990年から2006年まではは、昭和天皇の誕生日(現「昭和の日」)に付与されていました。
  • 5月5日こどもの日
    中国の端午節が旧暦5月5日であることにちなみ、日本では西暦の5月5日がこどもの日とされた。
  • 7月21日海の日
    海洋国家である日本の繁栄を祝う日。明治天皇が東北・北海道を御巡幸された際、帰路は船舶により7月20日に横浜に帰着された。この故事にちなみ、海の日は7月20日に定められました。その後、7月第3月曜日に変更。
  • 8月11日山の日
    2016年からの新しい祝日。
  • 9月15日敬老の日
    戦後間もないころ兵庫県で農閑期を選んで実施されていた「としよりの日」が後に全国的に行われるようになり、昭和23年に国民の祝日とされたもの。9月第三月曜日。
  • 9月23日秋分の日
    各年の秋分の日の日程は、国立天文台が発表する「秋分日」をもとに、前年2月に閣議により決定されます。
  • 10月13日スポーツの日
    1964年の東京オリンピック開会式がおこなわれた(1964年)10月10日を記念する祝日。その後、10月第2月曜日に変更。
  • 11月3日文化の日
    1946年11月3日に現行の日本国憲法が公布されたことを記念する祝日。なお、11月3日は明治天皇の誕生日で、明治期には「天長節」、明治天皇崩御後1945年までは「明治節」という祝日でした。
  • 11月23日(24日に振替)勤労感謝の日
    天皇が五穀の収穫を祝う新嘗祭の日が、戦後に勤労感謝の日として国民の祝日になりました。

  

六曜

日本の暦の特徴である六曜(六輝)は、中国に原型をもち、日本で完成された暦注の一種です。
先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜が循環し、運気(吉凶)等をつかさどるとされます。

六曜入りの暦は、リンク先を参照してください。
2025年(令和7年)の日本の暦

時差

日本の標準時はUTC+0900

日本と協定世界時との時差は9時間。

日本時間036912151821
協定世界時151821036912

 ※グレー背景は前日

日本にはサマータイムの設定はありません。

日本の国旗・国歌・年号

国旗

日本の国旗は「日の丸」。

flag

国歌

日本の国歌は「君が代」。

年号(元号)

詳細は内閣府のサイトで

このサイトの情報は参考情報です。日本の正確な祝日・休日カレンダーは、内閣府のサイトでご確認ください。

https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html