全国的に実施されている祝日

  1. スイスは26の州(カントン)からなる連邦国家です。連邦政府が定める全国共通の祝日は建国記念日(8月1日)のみで、その他の祝日は各州政府がそれぞれ独自に定めます。
  2. 下記のリストは、スイス全土または多くの地域で休日になる日です。カレンダーでは赤印で表示してあります。
  3. ◎印は毎年日付が変わる移動祝日です。

地方ごとの祝日(主要都市)

主要5都市(ジュネーブ、チューリッヒ、ベルン、バーゼル、ローザンヌ)で独自に実施されている祝日を例示します。カレンダーには青色で表示しています。

G-sect

Y-sect

その他の祝日の概要

上記以外にも、地方政府が定める祝日があります。
たとえば、カトリックの重要な祭日「聖体祭(6月頃)」、「聖母被昇天の日(8月15日)」、「諸聖人の日(11月1日)」、「無原罪のお宿りの日(12月8日)」は、ヴァレー州やルツェルン州など、カトリックが優勢な中央スイスの各州では法定休日になっています。
いっぽう、現在のスイスの主要5都市はいずれもプロテスタント優勢の地域にあるため、これらの祭日を法定休日にしていません。